本文へジャンプ

稲作体験その3【田植え】

独り言

稲作体験その3【田植え】土曜日、日曜日と田植えを行ってきました。
前回の【荒起こし】から田植えまでの間には【しろかき】という田んぼに水を張って平らにする作業がありますが、その作業は参加することができませんでした。
今回は【田植え】です。

写真でお届けします。
続きを読む…

Tour of Japan伊豆ステージ

伊豆のイベント

Tour of Japan伊豆ステージ昨日(2008年5月24日)伊豆市修善寺にて、Tour of Japanの7戦目を観戦してきました。
修善寺駅をスタートしサイクルスポーツセンター場内の周回コースを13周するアップダウンが激しいコースで行われました。

自転車で向かう計画でしたが、午後からの雨予報が出ていたため、
三島駅より伊豆箱根鉄道駿豆線にて修善寺駅まで向かいました。
修善寺駅からは無料シャトルバスにてサイクルスポーツセンターまで行ってきました。

写真つきでレポートします。
続きを読む…

東洋一の湧水「柿田川」

伊豆の名所

遊歩道清水町には東洋一の湧水と謳われる「柿田川」があります。
富士山の雪解け水が地中を通り、ろ過され、地表の溶岩板がなくなったこの地点で湧き出て川を作っています。

ところで、湧水の湧き出る様子とコンコンと表現されますが、その表現に納得いっていますか?
僕は納得いっていません。特に柿田川に関してはモリモリです。
そこで、僕は「モリモリ湧水の柿田川」というネーミングを使っていきたいと思います。

東洋一の湧水柿田川公園改め、モリモリ湧水の柿田川を写真入でレポートします。
続きを読む…

700種類のバラが咲き乱れる村

伊豆の名所

700種類のバラが咲き乱れる村清水町には「癒し」をテーマにした村があります。
自然や共生、健康をかがけるこの村は「ナチュラルビレッジ」とよばれています。
村内には様々なお店やサービスがありますが、そのうちのひとつエルローザでバラが見頃を迎えています。
(2008年5月16日現在)

見頃を知ったきっかけはofficeパートナー渡辺さんブログです。
続きを読む…

裾野で野菜がおいしいカフェ

伊豆の食事

裾野で野菜がおいしいカフェ三島の箱根西麓野菜を筆頭に静岡県東部ではおいしい野菜が収穫できます。
そのおいしい野菜をふんだんに使った料理を出してくれるカフェ「楽風(らふ)」に行ってきました。
富士の裾野の裾野市にある民家を改装して作ったようです。

写真つきでご紹介します。
続きを読む…

稲作体験その2【荒起こし】

独り言

稲作体験その2【荒起こし】前回の稲作体験その1【種まき】に続き、昨日は【荒起こし】を行いました。

前回の稲作体験その1では次回は田植えなどと書いていましたが、
大いに間違ってました。
田植え前に田んぼを作っておく必要がありました。
この【荒起こし】とは休眠していた田んぼを土を耕していくことで、
トラクターを使って掘り起こしてきました。
初のトラクター運転となりました。 続きを読む…

安い・旨い・新鮮なランチを出す三島の居酒屋

伊豆の食事

安い・旨い・新鮮なランチを出す三島の居酒屋居酒屋のランチって安くて旨いイメージがありませんか?
例外はあるとしても、今回食べてきたランチは安さ・旨さがハイレベルで競演をしていました。
注:安さのハイレベルとはつまり安いということです。

くるくるコイン仕掛け人の友人からすすめらたお店で、友人いわく
「この値段でここまでして良いのか?って思うよ。」

期待が高まりますね。
写真つきでご紹介します。
続きを読む…

東京から45分の日本屈指な清流を楽しんできました

伊豆の名所,独り言

三島梅花藻の里静岡県三島市のせせらぎルートを楽しんできました。
有名ブロガーのココロ社さんや、三島出身だと思われる同郷ブロガーのエアロプレインさんが三島の清流についてブログで書かれていまして人気があるようなので、その人気にあやかってアクセスアップしたいぞー、といった下心がありながらも連休の晴れた一日に地元三島市内のせせらぎルートを散歩してきました。

ココロ社さん:東京から45分で行ける日本屈指の清流地帯
エアロプレインさん:東京から45分の日本屈指な清流を楽しんで+アルファ

「三島ってどこ?なにがあるの?」って人の為に

静岡県の東部にあるのんだけど、この立地はなかなかすばらしいですよ。
富士山、伊豆、箱根のアクセスが良好なのです。

富士山の雪解け水が地下水脈を通り湧き出してるんです。
文学碑に刻まれている司馬遼太郎の言葉を紹介すると

むかし富士が噴火してせりあがってゆくときに、
溶岩流が奔(はし)って、いまの三島の市域にまできて止まり、冷えて岩盤になった。
その後、岩盤が、ちょうど人体の血管のようにそのすきまに多くの水脈をつくった。
融けた雪は山体に滲み入り、水脈に入り、
はるかに地下をながれて、溶岩台地の最後の縁辺である三島にきて、その砂地に入ったときに顔を出して湧くのである。

まさに三島は富士山の湧水が市内のいたるところに流れている街だったんです。
近年、湧水は少なくなっていますが、夏場になると湧水が増えてきます。
富士山の雪解け水が地下に浸透し、地下水を押し出しているのだと推測します。
ステキではないですか?
続きを読む…

稲作体験その1【種まき】

独り言

稲作体験その1【種まき】家の近くの田んぼに1年分の米を作ります。
といっても妻の両親が毎年つくってるのですが、
今年はその稲作を要所で手伝ってみようと思っています。

今回は種まきという米粒から苗をつくる作業を行ってきました。
この作業を親戚の農家で手伝って、
苗を田んぼの分だけ分けてもらうことになっていました。
続きを読む…

最近もらったコメント

    No Responses.

最近もらったトラックバック

    No Responses.

ページ先頭へ